東北ツーリング(4日目)岩手県盛岡市-福島県会津若松市

スポンサーリンク

東北ツーリング4日目の4月30日(月)のこと。

この日は明日の帰りに備えてできるだけ南下するべく、盛岡のホテルを出てから高速を乗り継ぎます。
東北自動車道‐釜石自動車道。

岩手県の県道284‐178‐27-287-10号を走り、途中菜の花畑で春を愛でながらも止まることなく、車上からパチリ。

宮城県へ入って三陸自動車道-仙台北部道路-東北自動車道-山形自動車道で蔵王の麓を通って「道の駅 七ヶ宿」についた時には14時過ぎ。
ここに付いて、ガソリン残量が心もとないことに気づく。特に今日はこれまでになく高速道路を乗り継いだから減り早かった。これからまだ磐梯山を超えなくちゃならにないのに焦る。
考えてみると、今回のお仲間さんはアドベンチャーとRTと私のGS。
タンク容量を比べるとアドベンチャー30ℓ、RT25ℓ、GSが20ℓで私のGSが一番小さく、一番先に給油が必要になる。RTでも25ℓあるんだ。
普段国産のお仲間さんと走るときは、他の方の給油を待ってあげるぐらいの余裕なタンク容量でしたが、今回は自分が「給油させて~」と言わなくちゃならなかったのに4日目で気づいた。
今日までは皆さん余裕を持って給油所に寄ってくれてたんですねぇ。

とりあえずお昼ご飯抜きでは走れないので、ここで食事。
待ってる間、地図で付近を眺めてもスタンドのマークが見つからない。不安な思いで出発しましたが街の小さなスタンドで給油ができてほっと一安心。

一旦福島郊外へ出る磐梯吾妻スカイラインを走るのはやめて、西の裏磐梯側の県道2号、西吾妻スカイバレーで白布峠を越えて一旦山形県へ入り、福島の磐梯山を目指します。
山の上の休憩所では真冬の景色。午前中の菜の花畑とはえらい違いです。いかに長距離を移動しているかをあらためて実感した。

振り返ると県境。ここから逆方向の福島県側へ。

裏磐梯から、独特の形をした磐梯山が見えてきた。
東北新幹線側から見るのとは全然形が違うんだぁ、真ん中のくぼみは江戸時代の噴火で山体崩壊したあとなんですね。
夕暮れが近かったので宿を目指し休憩はせず、写真はこれ1枚だけ。
本当にこの日は走ってばかりだったなぁ。

今日のお宿「ホテルルートイン会津若松」に到着~。
快走路を走りまくるのがメインの目的だから、走ってばっかりでいいのだ。

本日の走行距離:473㎞。

コメント