ツーリング

草津温泉一泊ツーリング(草津温泉編)

友人おすすめの今晩の宿は草津温泉ペンションレザンさん。源泉かけ流しの草津温泉を楽しむことができる上に、オーナーさんがワインソムリエの資格を持ち、厳選されたおすすめのワイン🍷とそれに合う食事とを楽しむことができるそうです。バイクは送迎用のマイクロバスを移動してくださり、建物の横に停...
ツーリング

草津温泉一泊ツーリング(渋峠越え編)

善光寺の二輪駐輪場へ戻って草津温泉を目指します。途中下から見た渋峠方面の山々は雲の中だったので峠の展望も期待できそうにもないですが、下は晴れてるので、一縷の望みを抱いて渋峠越えで行くことに。R403からR292、通称志賀草津高原道路へ入ります。雲は多いけど順調に晴れてます。麓に近...
ツーリング

草津温泉一泊ツーリング(善光寺編)

10月20日(月)のこと。お友達から草津温泉一泊ツーリングのお誘いをいただきました。草津温泉は軽井沢へ行ったり、渋峠を走る時に何度も近くまで行くのですが、いつも通過するだけで宿泊したことはなく、温泉にも入ったことがありません。有名な「湯もみ」も見てみたいのでご一緒させていただくこ...
R1300GS

R1300GSアドベンチャー 10,000km点検

9月24日(水)のこと。春の北海道ツーリング、夏の北海道ツーリングと走り回り、9月頭のBmwMotorradDaysに参加して走行距離が9,916kmに。ここまでのツーリングネタは遡ってボチボチ更新してくつもりですが、やっぱり走ったらすぐ書かないと億劫になりますね。(書かないかも...
R1300GS

R1300GSアドベンチャーのオイル交換

10月5日(日)のこと。ツーリングネタはまだ納車後の春先の分をボチボチ書いててなかなか記事が追いついてないのが現状ですが、今回は最近のネタです。R1300Gアドベンチャーを買ってから楽しくて春から秋にかけてとりつかれたように走ってたので納車から半年も経たずにあっという間に走行距離...
中濃

美濃和紙あかりアート展

10月12日(日)から11月30日(日)の期間、美濃和紙の生産で有名な美濃市で開催されている「美濃和紙あかりアート」展に行ってきました。「うだつの上がる街並み」でも有名な岐阜県美濃市。江戸時代の情緒が残る古い街並みに、うだつのあがる建物に沿って美濃和紙で作られた灯りのアート作品が...
R1300GS

R1300GSアドベンチャーの初回点検

4月24日(木)のこと。明日からのロングツーリングを控え、仕事をやりくりして、なんとかお店へ初回点検に持ち込むことができました。当然のことながら特に問題なし。オイルとオイルフィルターだけ交換してもらいました。これで心置きなく明日から東北北海道ツーリングに出かけることができます(^...
ツーリング

R1300GSアドベンチャーでドライブインよしだまで

4月21日のこと。R1300GS ADVを納車したのがゴールデンウィークまで半月の4月18日。早々ともうもうツーリングに行ってますが、初回点検の目安となる1,000kmにはまだ遠い。そのままゴールデンウィークに東北北海道を走ると3,000kmを超えてしまう。お店から初回点検は保証...
ツーリング

R1300GSアドベンチャーで初ツーリング

4月19日(土)のこと。納車で簡単な説明を受けたのですが、ほとんどの操作をモニター画面のメニューから選ばなければならないので、とても面倒くさい。これはR1250GSからそうなったんですが、R1300GSからは左側に更に「機能リストメニューボタン」と「マルチロッカースイッチ」の2つ...
R1300GS

R1300GS アドベンチャー納車!

もうだいぶ経ってしまいましたが、4月18日のこと。R1250GSアドベンチャーを昨年9月に手放しておよそ半年。今年フルモデルチェンジして発売されたR1300GSアドベンチャー納車しました。実はR1250GSを手放して間もなく注文を入れており2月に車両は届いていたのですが、寒い時期...
スポンサーリンク