自動車とバイクのカテゴリー
 R1300GS
R1300GSR1300GSアドベンチャー 10,000km点検
 9月24日(水)のこと。春の北海道ツーリング、夏の北海道ツーリングと走り回り、9月頭のBmwMotorradDaysに参加して走行距離が9,916kmに。ここまでのツーリングネタは遡ってボチボチ更新してくつもりですが、やっぱり走ったらすぐ書かないと億劫になりますね。(書かないかも...
 R1300GS
R1300GSR1300GSアドベンチャーのオイル交換
 10月5日(日)のこと。ツーリングネタはまだ納車後の春先の分をボチボチ書いててなかなか記事が追いついてないのが現状ですが、今回は最近のネタです。R1300Gアドベンチャーを買ってから楽しくて春から秋にかけてとりつかれたように走ってたので納車から半年も経たずにあっという間に走行距離...
 R1300GS
R1300GSR1300GSアドベンチャーの初回点検
 4月24日(木)のこと。明日からのロングツーリングを控え、仕事をやりくりして、なんとかお店へ初回点検に持ち込むことができました。当然のことながら特に問題なし。オイルとオイルフィルターだけ交換してもらいました。これで心置きなく明日から東北北海道ツーリングに出かけることができます(^...
 R1300GS
R1300GSR1300GS アドベンチャー納車!
 もうだいぶ経ってしまいましたが、4月18日のこと。R1250GSアドベンチャーを昨年9月に手放しておよそ半年。今年フルモデルチェンジして発売されたR1300GSアドベンチャー納車しました。実はR1250GSを手放して間もなく注文を入れており2月に車両は届いていたのですが、寒い時期...
 R1250GS
R1250GSさよならR1250GSアドベンチャー
 2019年1月、R1200GSから乗り換えて5年弱、北は北海道から南は九州まで全国を晴れの日も雨の日も変わりなくどこまでも連れてってもらい、なんの不満もなっかたのですが、今回2回目の車検を前に手放すことにしました。走行距離は49,741km、前に乗っていたR1200GSも4年で4...
 R1250GS
R1250GSタナックス シャークミラー6
 R1250GSアドベンチャーにカスタムミラーとして取り付けていたタナックスのシャークミラー3。シャープな見た目なのに純正ミラーよりも視界が明るく広がり、RAYSAVEという防眩鏡が採用されていて昼間に限らず夜間も後方確認がしやすくなりました。また購入時はスポーティな外観がアドベン...
 バイク用品
バイク用品システムヘルメットNeotec3にガラスコーティング施工
 BMWモトラッドディーラーさんで以前ヘルメットのガラスコーティングの無料券をもらってたので、今回Neotec3へ買い替えたので施工してもらいました。小一時間程度で施工してもらい左が施工後、右が施工前。見た目は全然変わらない。ちょっと光沢が出てるかな。でも実際使ってみると汚れも付き...
 バイク用品
バイク用品SHOEIのNeotec3を購入
 Neotec2の後継モデルであるNeotec3が昨年末に発表され、今年に入ってグラフィックモデルの「GRASP」が発表されました。Neotec2に大きな不満はないものの、システムヘルメットだけにやっぱり重く感じるのと、フェイスカバーを開閉可能とすることで、あちこちに隙や段差がある...
 R1250GS
R1250GSGSのバッテリー交換
 諸事情で乗れず半年以上眠っていたGS。久しぶりに引っ張り出してのエンジン始動は一発でかかったんですが、忘れ物を思い出し取りにいってからもう一度かけようとしたら、セルがまわらない💦5分ほど放置してもう一度。セルが弱弱しくまわるもののエンジン始動までとはいかない。待ってはかけを繰り返...
 R1250GS
R1250GSアールズギアのカーボンリアマッドガードを装着
 アールズギアから新しく発売された「カーボンリアマッドガード」を装着してみました。標準のマッドガードよりも上で30mm、下で90mm延長しているそうなので、雨の日の後続車や自分のバイクのリヤ周りの泥はね軽減が期待できます。軽量の高強度のカーボン製で見た目もかっこよい。↑こちらが純正...