
9月24日(水)のこと。
春の北海道ツーリング、夏の北海道ツーリングと走り回り、9月頭のBmwMotorradDaysに参加して走行距離が9,916kmに。
ここまでのツーリングネタは遡ってボチボチ更新してくつもりですが、やっぱり走ったらすぐ書かないと億劫になりますね。(書かないかも)
冬は走らないのでその時まとめて書くかも…です。
とりあえずは点検の話を。
お店からは10,000km毎か1年毎のどちらかで点検してくださいとのことだったので、納車から5カ月足らずでしたが、10,000km点検に出してきました。
本当に我ながらよく走ったというか走りすぎました💦
ちょっと不具合があって、無線アンテナケーブルの交換をお願いしたせいもあってか、9月8日(月)に入庫して戻ってきたのは9月24日(水)。
この後、BmwMotorradオーナーズクラブ、BMWClubNipponの全国大会が九州で予定されており26日(金)からの出発だったのでギリギリセーフでした。
お店のサービスって混んでますね。
点検結果は10,000km走ったとはいえ、納車から5カ月も経ってないので、バイクは特に問題なし。
強いて言えばリアのブレキーキパッドの減りが早いみたい。
リアブレキーキあんまり使ってないんだけど、R1300GSアドベンチャーはコンビブレーキだから仕方ないみたいです。
フロントパッド 4.5mm
リアパッド 3mm
リアは次交換だな。
あとはブレーキフルードを交換で完了。
最後に、もう記事であげちゃってますが、自分でオイル交換のため、オイルフィルター、フィルターのOリング、ドレンボルトのワッシャー大小を買って帰宅しました。
