2020-02

スポンサーリンク
日々の事

2泊3日山陰の旅(最終日)

松江市の朝。まだ雪がしっかり残ってます。聞くとこちらの地方でも初雪なんだとか。雪の松江城を見られてラッキーと思うべきか、何も来た時に限って降らなくてもいいのにと思うべきか。寒すぎて微妙です。 松江城 ということでそう、今日は国宝松江城を見に行きます。 ...
日々の事

2泊3日山陰の旅(2日目)

水木しげる記念館 山陰の旅2日目、ホテルの窓から外を見ると積雪。まさかここへ来て今シーズンの初雪を見るとは。 せっかくなんで雪の水木しげるロードをあらためて散策。 夜が明けてもシャッター閉まってるお店が多いね。 本当に妖怪...
日々の事

2泊3日山陰の旅(1日目)

去年もバイクで大山へ行ってるけど、しっかり観光地を巡ってないからというただそれだけの理由で2月5日から2泊3日山陰へ行ってみた。 名古屋空港から出発 出発は夕方、名古屋空港から。名古屋空港へ来るのも初めてで、中部セントレアができてから寂れてるのかなと思っ...
スバルXV

スバルXVハイブリッドの1年点検

13日(木)のこと。スバルXVを12ヶ月点検に出してきました。購入してからはや1年か。パワステ部品の不良やら検査不正やらで群馬県の太田工場が操業停止で納車が遅れに遅れたのが遠い昔のようにも思えますがまだ1年なんですね。その後も台風19号で工場が浸水し出荷停止になったよう...
タンク

トヨタタンクのバッテリー上がり

奥さんのトヨタタンク。いつもどおり朝出勤していき、ご近所さんへ立ち寄ったところ、エンジンがかからないと電話があり、駆けつけてみるとバッテリーがあがってました。自宅を出るときはなんの違和感もなく始動したらしいので、アイドリングストップ車あるあるのバッテリーの突然死ですね。...
R1250GS

R1250GSアドベンチャー 購入時の装備

今回購入したR1250GSアドベンチャー。購入時にどのような装備を付けたかをご紹介したいと思います。こうしてあらためて記事にすると一杯つけたなぁという感じ。特に電装系が多いんでバッテリーが心配です。 標準装備 ETC2.0(ミツバ MSC-BE700E) ...
ツーリング

R1250GSアドベンチャーで初ツーリングラコリーナ近江八幡へ

ラコリーナ近江八幡へ 1月30日(木)のこと。22日に納車して以来1週間、天気予報がよくなくアドベに乗るのをためらっていましたが、今日は朝方一降りあるも、曇り時々晴れ予報。思い切って走ってきました。 近江八幡にあるラコリーナへ行きバームクーヘンでも買...
日々の事

ホンダドリーム岐阜

251cc以上のHONDAバイクはドリーム店しか買えなくなって久しい現在、岐阜にようやくドリーム店がオープンしました。 BMWもかなり前から正規ディーラーで買わないと正規サポートが受けられないようになっているんですが、日本のメーカーもそうなっていくんですかね。カワ...
スポンサーリンク